BLOG

BLOG

これで安心!初めてジムに通う人のための準備とポイント5選

郡上市総合スポーツセンターです。 「健康のためにジムに通いたい」「運動不足を解消したい」――そう思っても、初めてジムに行くとなると不安や疑問が多いですよね。「何を持っていけばいい?」「どんな服装がいい?」「まずは何から始めればいい?」など、初心者ならではの疑問は尽きません。 そこで今回は、ジム初……

バランスよく鍛える=強くて健康な体へ!四泳法習得のすすめ

郡上市総合スポーツセンターです。 お子さまに何か運動を始めようと考えている保護者の方へ。 お子さまの体づくりに「スイミング」、その中でも四泳法(自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ)の習得はとてもおすすめです。 実は、四泳法を習得することは、ただ泳ぎが上手くなるだけでなく、全身をバランスよく鍛え……

夏休みは、子どもがぐんと成長する「外遊びの時間」

郡上市総合スポーツセンターです。 セミの声が響き、太陽が照りつける――今年も、子どもたちが心待ちにしていた夏休みがやってきました。 毎日の時間割から解放されたこの時期は、子どもたちが「自分のやりたいこと」に夢中になれる貴重な時間です。 そんな夏休みにこそ、大切にしたいのが「外遊び」。 自然の……

はじめまして

6月からスポーツセンターでお世話になっております尾藤遥斗です。 お客様に寄り添えるトレーナーを心がけています。困ったとこがあれば何でも聞いてください。よろしくお願いします。……

夏休みは「できた!」が増える季節~スイミングで過ごす、成長と笑顔のひととき~

郡上市総合スポーツセンターです。 いよいよ7月、子供達が楽しみにしていた夏休みが始まります。 日差しが強くなり、セミの声が聞こえ始めると、季節はすっかり夏の空気に。 こどもたちにとっては、1年の中でいちばん自由な時間が流れる季節。 その夏休みを、スイミングという「習慣」と「体験」が両立する場……

正座

皆さん、こんにちは。スイミングコーチをしている市村です。毎日暑いですね…『今年の夏は暑い』って毎年言われている気がします。   最近子どもの運動不足が問題になっていますが、皆さんの身近の子ども達はどうでしょうか?車で登下校をしていたり、外で遊ばなかったり、冷房の効いた部屋でゴロゴロしていたり……

川遊び

こんにちは、スタッフの都竹と書いてトチクです。 トタケさんやミヤコタケさん、ツタケさんなどいろいろな呼び方で呼ばれます。 そんな話は置いておいて 毎日毎日暑いですね~ この間、子供達を連れて川遊びをしてきました。うちは、2歳の子がいるので川遊びをする場所はいつも同じ場所と決まています。観……

ラベンダー

スタッフの中邑です。   6月なのに、真夏並の暑い日が続いています。が、スポセンは涼しくて快適です。只今キャンペーン中に付き、お誘い合わせて是非お越しください。   気候変化はあるものの、今年も我が家の放ったらかしのラベンダーが咲きました。   桜、牡丹、ネモフィラ、薔薇、、、 毎……

夏の川遊び、“楽しさと安全“を両立するには?

郡上市総合スポーツセンターです。 青空が気持ちよく広がるこの季節、そろそろ夏のレジャーを考え始めている方も多いのではないでしょうか? 夏といえば、やっぱり「水遊び」! 中でも川遊びは、自然に囲まれながら、子どもも大人も思いきり楽しめる最高のアクティビティですよね! 川って、実は“冒険の宝……

単に泳げるだけじゃない!スイミングで育つ“水の危険に気づく力”

郡上市総合スポーツセンターです。 「泳げるようになったから、もう安心」 …本当にそうでしょうか? 実は、水辺での安全には“泳ぐ力”だけでなく、“危険を判断する力”が必要です。 スイミングスクールでは、技術だけでなく水に対する正しい知識や意識も育てています。 今回は、子どもがスイミングを通し……

Page Top