BLOG

BLOG

  • HOME
  • BLOG
  • 運動神経が良くなる子の共通点とは?秋にできる体つくりのコツ

運動神経が良くなる子の共通点とは?秋にできる体つくりのコツ

郡上市総合スポーツセンターです。

少しずつ涼しくなり、外で体を動かすのが気持ちいい季節になりました。

秋は、子どもの体つくりを始める絶好のチャンス。夏の暑さで外遊びが減っていた分、今こそしっかりと身体を動かす習慣をつけたい時期です。

では、運動神経が良い子にはどんな共通点があるのでしょうか?


そもそも"運動神経"とは?

「運動神経が良い」「悪い」という言葉をよく聞きますが、実際には“神経”の良し悪しではなく、「体を思い通りに動かす力」のことを指します。

たとえば、ボールを投げる、走る、ジャンプする、バランスをとるなど、さまざまな動作をスムーズに行うための“体と脳の連携”のことです。

この力を支えているのが、コーディネーション能力です。「見る・聞く・反応する・動く」をバランスよく発達させることで、運動神経はどの子にも伸ばしていくことができます。


          運動神経が良い子の共通点とは?

運動神経が良い子の多くは、幼少期からいろんな動きを経験しているという共通点があります。

たとえば──

  • 走る・跳ぶ・投げる・回るなどの遊びを楽しんでいる
  • 体を動かすことに抵抗がない
  • 新しい動きにもチャレンジできる

このような日常的な体の使い方が、脳と体の連携力を高めることにつながります。


秋は体づくりに最適な季節

秋は気温も湿度も安定し、外での活動がしやすい季節です。
公園での遊びや軽い運動も取り入れやすく、新しい習い事を始めるきっかけにもピッタリ。

跳び箱・マット運動・鉄棒といった基礎運動は、

  • バランスをとる力
  • タイミングを合わせる力
  • 体をコントロールする力

を育てる絶好の機会になります。
これらはすべて、「運動神経の良い子」に共通する力です。


遊びながら成長する"運動の秋"を

運動は「できた!」という達成感を生み、子どもの自信や意欲にもつながります。
郡上市総合スポーツセンターでは、子どもたちが遊びの中で自然と体を動かしながら、
運動神経を伸ばすプログラムを行っています。

この秋、楽しみながら“体づくり”を始めてみませんか?

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚

郡上市総合スポーツセンター

岐阜県郡上市八幡町旭1130-1
TEL:0575-66-1100

URL:http://eightbeat.dolphin-group.co.jp

facebook:https://www.facebook.com/gujo.sc

youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCDojHxBAX25gC0lYdFPNz2A?view_as=subscriber

Page Top