BLOG

BLOG

  • HOME
  • BLOG
  • 子どもの運動能力を考える ~年齢に応じた適切なアプローチ~

子どもの運動能力を考える ~年齢に応じた適切なアプローチ~

郡上市総合スポーツセンターです。

子どもの運動能力を向上させるためには、年齢ごとの発達段階に応じた適切なアプローチが重要です。以下に、年齢別に推奨される運動や活動を、いくつかの研究論文を参考にして紹介します。


1. 乳幼児期(0~3歳)

この時期の特徴: 乳幼児期は、基礎的な運動スキルの発達が始まる時期です。筋力、バランス、協調性を養うことが重要です。感覚統合(視覚、聴覚、触覚などの感覚情報を適切に処理する能力)も発達し始めます。

推奨される活動:

  • 腹ばい運動:赤ちゃんが腹ばいになることで、首や肩の筋肉が発達します。這うことも、手足の協調性を高める重要な運動です。
  • 遊びの中での運動:ボールを転がしたり、引っ張ったり、簡単なジムマットで遊ぶことで、手足の動きが活発になります。
  • バランス遊び:小さなバランスボードや柔らかいマットの上でバランスを取る遊びが効果的です。

 研究によると、早期に多様な運動経験を積むことで、運動能力の基盤がしっかりと築かれることが示されています。

2. 幼児期(3~6歳)

この時期の特徴: 幼児期は、運動スキルが急速に発達する時期です。基礎的な運動能力(走る、跳ぶ、投げるなど)が向上し、同時に社会的スキルも発達します。

推奨される活動:

  • 多様な運動遊び:ジャンプ、かけっこ、リズムに合わせた動きなど、多様な運動を取り入れた遊びが重要です。特にリズム感を養うダンスや音楽と一緒に動く遊びが効果的です。
  • ボール遊び:投げる、受け取る、蹴るといった基本的なボール操作を習得することで、手足の協調性が向上します。
  • 体操やジムナスティックス:基本的な体操技(転がる、回転するなど)は、バランス感覚と筋力の発達に寄与します。

幼児期における運動習慣が将来の健康に与える影響は大きく、この時期に多様な運動経験を積むことが重要であるとされています。

3. 小学校低学年(6~9歳)

この時期の特徴: この年齢層では、より複雑な運動スキルを学び始め、持久力や筋力も徐々に向上します。また、協調性やチームワークの概念が芽生え始めます。

推奨される活動:

  • 持久力トレーニング:簡単なランニングやサーキットトレーニングを通じて、心肺機能を高める運動が推奨されます。
  • 協力的なスポーツ:サッカーやバスケットボールなど、チームで行うスポーツは、社会性と共に運動能力の向上にも役立ちます。
  • 技能トレーニング:より高度な体操技や水泳など、特定のスキルを磨く活動が効果的です。

この時期の運動は、心身の健康だけでなく、学業成績にも良い影響を与えることが報告されています。

4. 小学校高学年から思春期(9~12歳)

この時期の特徴: この時期は、体力や筋力がさらに発達し、自己効力感が高まる時期です。運動習慣が身につくことで、将来の健康にも大きな影響を与えます。

推奨される活動:

  • スポーツクラブやチーム活動:競技性の高いスポーツや、特定の技術を磨く活動が推奨されます。競技性のあるスポーツは、精神的な強さや忍耐力の向上にも役立ちます。
  • 個人トレーニング:個別の運動目標を持つことが、モチベーションを高め、持続的な運動習慣の形成につながります。
  • レジスタンストレーニング:適度な負荷をかけた筋力トレーニングは、筋肉と骨の発達に寄与します。

 運動能力の発達は、自己効力感や自己肯定感の向上に繋がり、この時期の活動が将来のスポーツパフォーマンスに影響することが示されています。

結論

子どもの運動能力を向上させるためには、年齢ごとに適切な運動を取り入れることが重要です。乳幼児期から思春期にかけて、運動の種類や強度を段階的に増やし、バランスよく発達させることが、将来の健康と幸福に繋がります。親や教育者が子どもの成長段階を理解し、それに合った運動環境を提供することが求められます。

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚

郡上市総合スポーツセンター

岐阜県郡上市八幡町旭1130-1
TEL:0575-66-1100

URL:http://eightbeat.dolphin-group.co.jp

facebook:https://www.facebook.com/gujo.sc

youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCDojHxBAX25gC0lYdFPNz2A?view_as=subscriber

Page Top